本ページでは2019年10月27日に任期満了に伴い投開票となる宮城県議会議員選挙(宮城県議選)2019【宮城区(宮城選挙区)】の開票速報と開票結果についてご紹介しています。
宮城県議会議員選挙【宮城区(宮城選挙区)】の立候補者名一覧と党派別情勢、当選者と落選者の得票数、NHKの出口調査、投票率など随時記事を更新していきますので参考にしてください。
Contents
宮城県議会議員選挙【宮城区(宮城選挙区)】2019年の開票結果と開票速報・当選者・NHK出口調査速報
宮城県議会議員選挙【宮城区(宮城選挙区)】の開票結果は自治体による開票速報やNHKによる最新の出口調査が入り次第こちらに追記していきます。
氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書き |
小渕 洋一郎 | 64 | 男 | 無所属 | 新 | 元利府町議 |
おぶち よういちろう | |||||
桜井 正人 | 60 | 男 | 無所属 | 新 | 元利府町議 |
さくらい まさと | |||||
安部 孝 | 63 | 男 | 無所属 | 元 | 元県議会議長 |
あべ たかし |
- 告示日:2019年10月18日
- 投票日:2019年10月27日
- 定数 / 候補者数:1 / 3
- 執行理由:任期満了
- 有権者数:
- 投票率:
- 行政区:松島町、利府町
宮城県議会議員選挙【宮城区(宮城選挙区)】の立候補者一覧の党派別情勢
宮城県議会議員選挙2019宮城選挙区での定数は1となり、候補者は3名が出馬しました。
党派別では全員が無所属候補者で男性候補者のみとなります。
前回2015年の選挙戦では定数1に対して候補者も1人のみであったため、無投票選挙となりましたが、前々回2011年の選挙から当選し続けた安倍孝氏の継続か刷新かが問われる選挙戦となりそうです。
2011年の安倍氏の得票数は8700票弱で落選者の得票数は7,600票弱と圧勝ではなかったことから2019年の選挙戦ではより票の行方が注目されます。
前回(2015年)の宮城県議会議員選挙【宮城区(宮城選挙区)】の開票結果
結果 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書き |
当 | 安部 孝 | 59 | 男 | 自民 | 現 | 宮城県議会議員 |
あべ たかし |
- 告示日:2015年10月16日
- 投票日:2015年10月25日
- 定数 / 候補者数:1 / 1
- 執行理由:任期満了
- 有権者数:41,585人
- 投票率:
2019年10月27日その他地域の開票速報・開票結果
2019年10月27日投開票となるその他地域の開票結果は下記のとおりです。
その他地域の開票結果も速報にてお届けします。
- 橿原市長選挙(奈良県)
- 吉野川市長選挙(徳島県)
- 湯川村長選挙(福島県)
- 湯川村議会議員補欠選挙(福島県)
- ひたちなか市議会議員選挙(茨城県)
- 橿原市議会議員補欠選挙(奈良県)
- 奄美市議会議員選挙(鹿児島県)
- 吉野川市議会議員補欠選挙(徳島県)
- 亘理町議会議員選挙(宮城県)
- 村山市議会議員選挙(山形県)
- 山元町議会議員選挙(宮城県)
- 女川町議会議員選挙(宮城県)
- 宮城県議会議員選挙(宮城県)
- 参議院議員補欠選挙(埼玉選挙区)(埼玉県)
- 徳島県議会議員補欠選挙(吉野川選挙区)(徳島県)